クランク角センサーの配線変更。
室内配線の整理の前に、インマニによる熱害が心配になっていたクランク角センサーの配線を見直します。
2017/09/01 クラセンハーネスの製作
配線内容の復習。8V電源とGNDはREF/SYNCどちらのケーブルから取っても問題ありません。
ハーネス製作。
新品クラセンカプラーをオークションショップで購入。中継カプラーは防水仕様です。熱収縮チューブは収縮後にやや硬くなるものを使用して湾曲が維持できるようにしました。
2017/09/03 配線
下画像1枚目は変更前の状態。クラセン、水温センサー、スロポジセンサーのケーブルがまとまってインマニ内部を通過しています。熱対策でキノクニさんのFire Guardを被せていますが本数が多いためパンパン状態。見た目も良くないのでクラセンケーブルだけ別ルートを通します。
2枚目の画像は変更後。熱でボロボロだったビニールテープもタイラップに変更してスッキリ。
3枚目はサーモハウジングの画像。純正水温センサーは使用していません。他はMOTEC水温センサー、6連メーター内センサーが接続。もう一個使用予定だったファンコントローラーのセンサーが刺さっていますがこれも未使用です。
赤矢印がクラセンの配線です。このルートはエキマニの熱害が問題になりますので、予防のため熱収縮チューブ+アルミチューブで配線を保護しています。
エンジンの始動を確認後、バルクヘッド部の配線もコルゲートチューブ、ビニールテープで保護&整理しました。フリーになっているカプラーはMOTECラムダセンサーとウオッシャーモーターのものです。吸気温センサーの固定場所は現在思案中。