1972 NISSAN SKYLINE GC10 (SOLD)
2020年4月 知人からご紹介いただいたカーコレクターの方に個人売買にて売却しました。
1972年7月 初年度登録(GC10は同年8月まで販売のため最後期)
シングルキャブなど、保存状態が素晴らしいほぼストックコンディションの車両を佐賀県より入手。
この個体はせっかくのオリジナルフェンダー残存車両ですので、外装・内装のパッと見た目にはなるべく手を入れず、中身に現代風のチューニングを施して四季を通じて安全快適に街乗りできるような「ファミリーカー」にカスタマイズ。
・程良くヤレた感じが何とも雰囲気のある個体なので外観はなるべくノーマルで。
・必要十分なパワーのL28改エンジンを6スロ インジェクション化し走行性能・安定性の向上。
・ブレーキ性能アップ、経年劣化部品の予防交換で安全性の確保。
・パワステ装着やメーターの入れ替えなどによる操作性の改善。
・R134クーラー装着、フルフロアデッドニングによって快適性もアップ。
ハコスカのモディファイを行ってわかったことは、「この時代の日本車をいくらいじっても(それなりに予算上の限度がありますが)現代車のような普通に乗れるクルマには仕上がらない」ということです。
今は亡き徳大寺さんがよくおっしゃっていたようにフレームの剛性が思いっきり違います。
同じ1972年製のナローポルシェに同程度の金額のモディファイを行ったら、もっと楽しい結果になっていたでしょう。
と、いうわけでもう一台の日産旧車240ZGはキャブレターのまま当時を懐かしむスタイルで維持していこうと思っています。
このハコスカに関するメンテナンスブログはこちら。
– SPEC –
ボディ
エンジンルーム再塗装(MERCEDES パラジウムシルバー バッテリー受け部良品に交換)
エンジンルーム内スポット増し(車高調対策)
プロテック製 フロントスポイラー
エンジン
L28改3.1L 70度カム 1.5mm面研/圧縮11.6 (JonFLAT/Flyratによる新規製作)
MOTEC 6スロインジェクション
MOTEC M84制御 インジェクション・ダイレクトイグニッション
RB26改スロットル(オリジナル品)
RB26改クランク角センサー
RB Neo6 イグニッションコイル
Jecs EV6ES #FBJC100 インジェクター (306cc/min 43.5psi/3bar 12.5Ω) For VQ35 e/g
燃料系
8φ メイン/リターン アルミ燃料配管引き直し
パーツアシスト製 50L ステンレスフューエルタンク
KINOKUNIコレクタータンク
WALBRO インジェクションポンプ ファセット燃料ポンプ
HKS 燃圧レギュレータ
電装系
スターロード製 ブラックオルタネーター90A
新品 2.0kw セルモーター(亀有EW)・スターターリレー追加
バッテリー配線新規製作
冷却系
Victory50製 純正改真鍮3層式ラジエーター・大径カップリングファン・シュラウド・スポンジ
リビルドヒーターコア(ラバーソウル)
汎用リザーブタンク
MOTEC制御 エアコンコンデンサーファン (SPAL)
駆動系
FS5W71B(亀有強化クラッチキット)
R180純正オープンデフ(ファイナル 3.9に変更)
制動系
純正新品エンジンルーム内ブレーキパイプ
VIctory50製 7/8マスターシリンダー・マスターバック・ブレーキブースター
F: パーツアシスト製異径4PODディスクブレーキ ※ノーマルキャリパー保管
ソリッド 255φ スリットローターディスク
R: プロジェクトミュー強化ブレーキシュー
足廻り
F: ラバーソウル製 フロントフルタップ車高調 (7k)
R: パーツアシスト製 リア車高調 14k
R: ラバーソウル製 リアエナペタルショック
排気系
パーツアシスト製 等長ステンレスタコ足
FUJITSUBO 車検対応 50φ デュアル出しマフラー
内装系
純正ウッドステアリング ホーンパッド
新品ダッシュパッド(リプロ)
運転席シート補修
フロア全面デッドニング(スピーカーボード部含む)
その他電装系
新品純正キーシリンダー
新品純正ヒュージブルリンクホルダー
ガレージアルゴン 電動パワステ(ギアボックスOH)
自作社外改 純正風10,000回転オリジナルタコメーター (シフトライト付)
社外改 純正風水温計・油圧計・燃料計・空燃比計(6連メーター内)
プリンス自動車マーク入り特注社外3連メーター (ラムダセンサー含む)
純正吹き出し口流用オリジナル配管吊り下げクーラー(R134a) ※Aeroquipフィッティング&ホース
– 入庫時の画像 –
2015/05/20 入庫。